介護職員 丸尾 奈々美 さん特別養護老人ホーム勤務

この仕事を目指したきっかけは?

中学生の時に行った介護施設のボランティアで入居者の方と職員の方が笑顔で楽しそうにお話する姿を見て、私も入居者の方が毎日楽しく笑顔で過ごせるようお手伝いをしたいと思ったのが介護の仕事に就きたいと思ったきっかけです。
福祉・介護の仕事を目指している人たちへのメッセージ

介護というと、しんどい・汚い等マイナスなイメージを持たれる方が多いと思います。
確かに人と関わる仕事なので毎日何が起こるか分からないし悩む事もあるけど、それ以上に嬉しい事や楽しい事が沢山あるし自分が成長できる仕事だと思います。
自分が体験した事のないお話も聞けて身に付く事も沢山あります。
少しでも興味がある方は「笑顔」と「やる気」を持ってチャレンジしてみてほしいなと思います。
目指す目標や夢がありますか?

この仕事に就いた時の目標は「介護福祉士の資格を取る」事でした。その目標を叶えることができ、次の目標は尊敬する先輩のような強く頼りがいがあり、いつも周りを良く見ていて悩んだ時は一緒に考えてくれ、嬉しい時は自分以上に喜んでくれる、そんなユニットリーダーになる事です。不安も沢山ありますが、先輩の背中を見て立派なリーダーになりたいと思います。
主な1日の流れ
- 7:00起床・モーニングケア・朝食作り
- 8:00食事介助
- 9:00水分介助・排泄ケア・入浴介助
- 12:00昼食準備・昼食介助
- 13:00排泄ケア
- 14:00入浴介助・シーツ交換・掃除
- 15:00排泄ケア
- 16:00記録・水分介助・離床
- 18:00夕食準備・食事介助
- 19:00ナイトケア・臥床
Work & Off Shot
![[Work]写真:女性施設利用者と手をあわせる丸尾さん](/application/themes/fukushikaigo/img/thumb_voice19_01.jpg)
入居者の方の笑顔を見るとほっこりします。
![[Off]写真:釣った魚を手にした父親と釣り竿を手にする丸尾さん](/application/themes/fukushikaigo/img/thumb_voice19_02.jpg)
釣りが趣味の父と一緒に渓流釣りを楽しんでいます♪
![[Off]写真:旅行先にて友人2人と写真を撮る丸尾さん](/application/themes/fukushikaigo/img/thumb_voice19_03.jpg)
友達と旅行に行って気分をリフレッシュ☆彡

Profile丸尾 奈々美 さん入職5年目
勤務先 | 社会福祉法人津山福祉会 特別養護老人ホーム高寿園 |
---|---|
取得資格 | 介護福祉士 |
取材年 | 2019年 |
1995年生まれの23歳。高校卒業後、高寿園に就職し、介護福祉士の資格を取得。いつも「笑顔」を心掛け「やる気」を持ち日々業務を行っています。休みの日は美味しい物を探してドライブがてら食べに行くこと。
もっと知ってほしい!私たちのコト!
介護職員丸尾 奈々美 さん
介護助手菊地 明美 さん
介護職員荻野 愼彌 さん
訪問介護員民繁 悦子 さん
生活相談員広国 誉史輝 さん
生活相談員小村 祐樹さん
児童指導員髙橋 尚史さん
介護職員兼生活相談員有喜多 文 さん
介護支援専門員横田 直子 さん
就労支援員松田 惇 さん
生活支援員青木 莉恵 さん
保育士内田 真実 さん
保育士入江 有紀子 さん
作業療法士佐野 園果 さん
理学療法士古谷 有宏 さん
管理栄養士谷岡 裕子 さん
施設長小澤 太一 さん
施設長三宅 勇輝 さん
介護職員嶋田 愛里 さん
施設ケアマネジャー滝沢 さん
介護職員小林 英里香 さん
児童発達支援管理責任者・保育士西道 由佳 さん
介護職員雨山 祐子 さん
生活相談員内田 有二 さん
理学療法士菅 麻里乃 さん
介護福祉士黒川 雅弘 さん
介護員中原 美咲樹
介護士宮坂 宏美 さん
生活相談員中本 勇次 さん
ケアワーカー河原 美咲 さん
介護職平野 裕美子 さん
介護職員﨑谷 慎太郎 さん
生活支援員中野 整 さん
主事小川 祥希 さん
介護福祉士流羽 美咲 さん
児童発達支援管理責任者・社会福祉士花巻 優樹 さん
生活相談員/介護職員泉 亮子 さん
介護職員小比賀 奈緒 さん