就労支援員 松田 惇 さん就労移行支事業所勤務
仕事の魅力や楽しさは?

現在の仕事は、利用者さんと一緒に地元企業から委託された内職作業や地元企業への出向作業、清掃作業を中心に行っています。また利用者さんが次のステップへ進みたい、就職したいなど希望があれば、一般企業へ見学同行をしたり、A型事業所、B型事業所を見学に行ったりしています。いろいろな作業や経験を通じて、利用者さんがそれぞれの夢や希望に向かって頑張っている姿をみると、こちらもとても励まされます。
福祉・介護の仕事を目指している人たちへのメッセージ

私は福祉の知識も経験もゼロからのスタートでした。そんな私ですが、利用者の皆さんが気軽に声をかけてくれたり、話をしてくれたりするので、楽しく仕事をする事が出来ています。また職場の方からも、アドバイスやフォローを頂き、1つ1つ勉強させてもらっています。何も分からずこの世界に飛び込みましたが、皆さんに助けられながらやっています。何とかなるもんだと感じています!
目指す目標や夢がありますか?

一般企業へ就職された利用者さんが、その職場に定着し、働き続けていくなかで、ヘッドハンティングの指示を出せるようなポストにつき、「あいつ(松田)でもうちの会社に呼んでやるか…」みたいなオファーをする程の活躍を願い、その日が来ることを夢見ています。
主な1日の流れ
- 8:00始業、送迎
- 8:40利用者朝礼
- 9:00作業開始
- 11:45お昼休憩
- 13:00作業開始
- 15:00作業終了
- 15:35利用者終礼
- 16:00送迎
- 17:00ケース打ち込み・終業
Work & Off Shot
![[Off]写真:箱に入ったスイーツを持つ笑顔の古谷さん](/application/themes/fukushikaigo/img/thumb_voice12_02.jpg)
閑谷福祉会で運動会が行われ、参加した時の様子です。鉢巻がずれているのが私です。
![[Off]写真:本棚の前でピースサインをする古谷さん](/application/themes/fukushikaigo/img/thumb_voice12_03.jpg)
利用者さんと一緒に土曜日は普段の作業から離れて、色々な活動を行っています。写真は牛窓へ行ってきた時の様子です。
![[Off]写真:2人の子供と公園で自転車に乗る古谷さん](/application/themes/fukushikaigo/img/thumb_voice12_01.jpg)
休日は子供と一緒にあちこち行っています。今は水族館や寺社仏閣めぐりが中心です。

Profile松田 惇 さん入職2年目
勤務先 | 社会福祉法人 閑谷福祉会 閑谷ワークセンター・せと |
---|---|
取材年 | 2018年 |
福祉の仕事は未経験でワークセンター・せとに入社しました。2年目ですが、利用者さんと一緒にいろいろな作業を体験するなか、草刈り中マダニに噛まれるなど、濃い経験をしております。
もっと知ってほしい!私たちのコト!
介護職員丸尾 奈々美 さん
介護助手菊地 明美 さん
介護職員荻野 愼彌 さん
訪問介護員民繁 悦子 さん
生活相談員広国 誉史輝 さん
生活相談員小村 祐樹さん
児童指導員髙橋 尚史さん
介護職員兼生活相談員有喜多 文 さん
介護支援専門員横田 直子 さん
就労支援員松田 惇 さん
生活支援員青木 莉恵 さん
保育士内田 真実 さん
保育士入江 有紀子 さん
作業療法士佐野 園果 さん
理学療法士古谷 有宏 さん
管理栄養士谷岡 裕子 さん
施設長小澤 太一 さん
施設長三宅 勇輝 さん
介護職員嶋田 愛里 さん
施設ケアマネジャー滝沢 さん
介護職員小林 英里香 さん
児童発達支援管理責任者・保育士西道 由佳 さん
介護職員雨山 祐子 さん
生活相談員内田 有二 さん
理学療法士菅 麻里乃 さん
介護福祉士黒川 雅弘 さん
介護員中原 美咲樹
介護士宮坂 宏美 さん
生活相談員中本 勇次 さん
ケアワーカー河原 美咲 さん
介護職平野 裕美子 さん
介護職員﨑谷 慎太郎 さん
生活支援員中野 整 さん
主事小川 祥希 さん
介護福祉士流羽 美咲 さん
児童発達支援管理責任者・社会福祉士花巻 優樹 さん
生活相談員/介護職員泉 亮子 さん
介護職員小比賀 奈緒 さん