センパイたちの声 Voice

ホーム>センパイたちの声>社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 黒川 雅弘 さん

すまいる宣言の職場で働く魅力とは。 職員インタビュー

介護福祉士 黒川 雅弘 さん

008 社会福祉法人恩賜財団済生会 支部岡山県済生会
顔写真:黒川 雅弘 さん

Profile黒川 雅弘 さん入職8年目

勤務先 特別養護老人ホームみなみがた荘
法人名 社会福祉法人恩賜財団済生会 支部岡山県済生会
取得資格 介護福祉士
取材年 2021年

ご利用者が、毎日笑顔で穏やかに、安心して生活していただけるような支援を提供できる介護士を目指しています。まだまだ未熟なところもありますが、日々奮闘し業務に努めています。

業務の内容について教えて下さい

ご利用者は、談話室でお話したり、職員とレクリエーションをしたり、穏やかに過ごされています。その生活に支障が出ないように日々他職種と連携して、より良いサービスを提供できるように努めています。業務内容も食事・入浴・排泄の3本柱のほか様々な援助がありますが、「利用者本位」「自立を目指した援助」「地域連携」といった理念のもと、ご利用者が自立支援に向けたサービスの提供ができるように、全職員が協力して業務に取り組んでいます。

仕事中の写真:黒川 雅弘 さん 仕事中の写真:黒川 雅弘 さん

仕事の魅力や楽しさについて教えて下さい

業務が忙しく大変な時もありますが、ご利用者に貴重なお話を聞かせてもらったり、一緒になって楽しめる会話が出来るところが、介護の仕事の魅力だと思います。また、現在は新型コロナウイルス感染の影響で、夏祭りや風船バレー大会といった多人数の行事は難しいですが、感染対策を十分に行い、少人数で行う行事の際に、ご利用者が普段みせないような笑顔で楽しまれている姿を見れて、とても嬉しく思います。

福祉・介護の仕事を目指している皆さんへメッセージをお願いします

この仕事は、専門的な知識も多く、難しく捉える方もいるかもしれませんが、人に尽くす喜び、やる気があれば、とてもやりがいのある仕事だと思います。しっかりとした仕事を行うことでご利用者とも打ち解けて、会話が弾み充実した仕事が出来ます。悩み事もあると思いますが、一人で悩まずに上司、先輩職員に相談したら必ずアドバイスしてもらえます。福祉の仕事を目指している者同士、一緒に頑張りましょう。

  • おかやま☆フクシカイゴ職場 すまいる宣言 笑顔で働ける福祉・介護の職場を検索できます ・認証法人一覧・登録申請手引き
  • すまいる宣言の職場で働く魅力とは。 職員インタビュー
  • すまいる宣言の事業所紹介動画
  • Okayama 福祉介護フェス
  • 福祉・介護のオシゴトMovie
  • 福祉・介護のイベント盛りだくさん セミナー・研修・説明会 Event calendar