センパイたちの声 Voice

ホーム>センパイたちの声>社会福祉法人まこと会 嶋田 愛里 さん

すまいる宣言の職場で働く魅力とは。 職員インタビュー

介護職員 嶋田 愛里 さん

001 社会福祉法人 まこと会
顔写真:嶋田 愛里 さん

Profile嶋田 愛里 さん入職3年目

勤務先 特別養護老人ホーム きび庭瀬
法人名 社会福祉法人 まこと会
取得資格
取材年 2021年

1999年生まれ。福祉系高校卒業、同時に介護福祉士を取得しまこと会へ入職。これまでに広域型特養・地域密着型特養を経験。今後も研修参加、資格取得に挑戦しキャリアアップを目指します。帰宅してからの一杯が至福です

現在の職場を選んだきかっけや決め手は何ですか?

就職フェアに参加し給与面や福利厚生がしっかりしていることや、施設見学のときに職員同士の雰囲気にとても良い印象がありました。管理職と個別に話をした時の「法人理念にある明朗・傾聴・挑戦をし続ける法人である」「挑戦しようとする職員を全力でサポートする」という言葉が、キャリアパスを目指していきたい自分にとって一番の決め手になりました。

仕事中の写真:嶋田 愛里 さん 仕事中の写真:嶋田 愛里 さん

仕事の魅力や楽しさについて教えて下さい。

介護職が主役として働ける仕組み「指名担当制度」があり、看取り期まで全力でサポートさせていただけることが大きな魅力です。ご家族を含め一から関係を構築していくことは大変ですが、その人らしい人生を過ごすことができるように、一緒に考えていくことは日々の楽しみでもあります。また、法人内に広域型と地域密着型特養があるので、応援や研修、異動という形で経験をさせていただき新たな楽しさにもつながりました。

福祉・介護の仕事を目指している皆さんへメッセージをお願いします。

給料を頂く以上は楽しいことばかりではありませんが、どの経験も必ず自分の糧になると思います。人を相手にする仕事なので明確な答えはないですし、失敗することも成功することもあります。入職してすぐは「教科書通りの介護はない」と痛感しましたが、喜びを分かち合える同僚・上司と仕事ができることは幸せです。「自分の理想の介護とは」を常に考え、理想に向かい、近づくことができるような職場を見つけてください。

  • おかやま☆フクシカイゴ職場 すまいる宣言 笑顔で働ける福祉・介護の職場を検索できます ・認証法人一覧・登録申請手引き
  • すまいる宣言の職場で働く魅力とは。 職員インタビュー
  • すまいる宣言の事業所紹介動画
  • Okayama 福祉介護フェス
  • 福祉・介護のオシゴトMovie
  • 福祉・介護のイベント盛りだくさん セミナー・研修・説明会 Event calendar